SNMP
SNMP (Simple Network Management Protocol) は、ルータ、スイッチ、サーバなどTCP/IPネットワークに接続された通信機器に対し、ネットワーク経由で監視、制御するためのアプリケーション層プロトコルになります。
SNMPの構成方法
管理する側のSNMPマネージャ、管理される側のSNMPエージェントで構成されます。
SNMPv1、SNMPv2c、SNMPv3の3バージョンがあり。SNMPv3はセキュリティが向上しています。
①SNMPマネージャ SNMPエージェントに対する情報の要求や監視に使用される。Windowsサーバ、Linuxサーバで利用
②SNMPエージェント SNMPマネージャからの要求への応答、状態変化時の通知に使用ルータ、スイッチ、サーバなどに利用される
SNMPのトラフィック
SNMPエージェントがUDP(ポート番号161)を使用して、SNMPマネージャがUDP(ポート番号162)を使用
SNMPマネージャからSNMPエージェント
●SNMPエージェントへの宛先ポートとしてUDP(ポート番号161)が使用されます
●SNMPエージェントからSNMPマネージャへはNMPマネージャへの宛先ポートとして、UDP(ポート番号162)が使用されます
MIB
管理情報ベース(Management Information Base, MIB)とは、通信ネットワークにおけるデバイスを管理するためのデータベースの一種であり、OSI/ISOネットワーク管理モデルをベースとして発展したものである。ネットワークにおける実体(ルーター、スイッチなど)を管理する(仮想)データベース内のオブジェクトの集合体から構成される。
この表のSNMPエージェント側にデーターベースにMIBというデータベースがあるということです。