RSTPの設定
練習用 今回もポートの設定をして見ましょう
Catalystでは、デフォルトでスパニングツリーのモードはSTP(PVST+)として有効化されています。
→このモードをRSTP(rapid PVST+)に変更する必要があります
構文 (config)# spanning-tree mode [ mst | pvst | rapid-pvst ]
ラピッドスパニングツリープロトコルの有効化
構文 (config)# spanning-tree vlan vlan-id
ラピッドスパニングツリープロトコルの無効化
構文 (config)# no spanning-tree vlan vlan-id
ブリッジプライオリティの設定
構文(config)# spanning-tree vlan vlan-id priority priority
エッジポートの設定
構文 (config-if)# spanning-tree portfast
構文 (config)# spanning-tree portfast default
ポートコストの設定
構文 (config-if)# spanning-tree vlan vlan-id cost cost
ポートプライオリティ値
デフォルトで128 指定できる値の範囲は [ 0 ~ 240 ]
構文 (config-if)# spanning-tree vlan vlan-id port-priority priority
次のページ 10Etherchannelの概要