ipv6アドレスとは
基本的にIPアドレスはipv4をさします。IPv4はアドレス長が32ビットなので最大43億
の割り当てが可能ですが全世界でインターネットを使うため43億では全然足りなくなってしまったわけです。
そこでipv6アドレスが登場しましたIPv6は、アドレス長が128ビットなので
最大340澗 個のIPアドレスを割り当てることが可能になり、枯渇問題に終止符を打てたのでした。
2進数に直すとこんなに多くの数になります。
Ipv6ヘッダ
IPv6のヘッダはIPv4ではあまり使われなかったものが廃止されるなど簡略化されているが、アドレス長が長くなっているので、ヘッダ長はIPv4の20バイトから40バイトに増加している。