Contents
ページタイトル
では次はページタイトルです このように入力してみましょう
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>My first web page</title>
</head>
<body>
This is my first web page
</body>
</html>
ここでは、headタグとタグで始まる2つの新しい要素を追加しました。
head要素(開始タグで始まり、終了タグで終わる)はbody要素の前にありページに関する情報が含まれています。head要素の情報はブラウザウィンドウに表示されません。
最も重要な要素はtitle要素です。
ブラウザでこの文書を見ると、タブまたはタイトルバーに表示title要素が表示されます。タイトルタグの間に挿入したテキストは、ドキュメントのタイトルになりました。このページをあなたの「お気に入り」(またはあなたのブラウザに応じて「ブックマーク」)に追加すると、そのタイトルもそこに使用されています。
つまりこういうこと title要素のMy Fist web pageがタイトルバーにありますね。これがタイトル要素の意味合いです。
段落
ではつぎは段落について学習していきます。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>My first web page</title>
</head>
<body>
This is my first web page
ジーザスクライス
</body>
</html>
ここではジーザスクライスが二行目にしたい感じでうちました。さてどうなるか?
あれ無理でしたなんででしょうか?
これは、Webブラウザでは、通常、コードがどの行にあるかを知らないためです。また、スペースがどこかもしりません。
テキストが異なる行に表示されるようにするには、2つの異なるテキストブロックが存在する場合、明示的に記述する必要があります
<p>This is my first web page</p>
<p>ジーザスクライス</p>
ではこれでためしてみましょう
できましたね!おめでとうございます!では次にいきましょう!
前のページ タグ、属性、要素
次のページ