HDLC
WANカプセル化プロトコルにはHDLCがあります。
HDLC( High-level Data Link Control )は、シリアルインターフェースで専用線などのポイントツーポイント接続で使用するデータリンク層プロトコル。
フレームフォーマットは下記の通り。
フラグシーケンス | アドレス | コントロール | 情報 | FCS | フラグシーケンス |
8ビット | 8ビット | 8ビット もしくは 16ビット | 可変長, 0もしくは8の倍数ビット | 16ビット | 8ビット |
HDLCの設定
では早速設定をしてみましょう
構文 Router(config-if)# encapsulation hdlc
HDLC リンクを開いて設定をしてください
RT2
PPP
PPP( Point-to-Point Protocol )は、専用線などのポイントツーポイント接続で最もよく使用されるデータリンク層のプロトコルです。PPPはオプションとして認証、圧縮、マルチリンク、エラー制御をサポートしています。
フラグシーケンス |
アドレス |
制御 |
タイプ |
情報 |
FCS |
フラグシーケンス |
8ビット | 8ビット | 可変長, 0もしくは8の倍数ビット | 16ビット | 8ビット |
PPP のLCP (Link Control Protocol)
LCP (リンク制御プロトコル)はリンク確立、維持、切断処理をします。
PPP のNCP(ネットワーク制御プロトコル)
ネットワーク層がIPならIPCP、IPXならIPXCPをNCPとして使用し通信の開始、終了をします。
PPPの接続は、
①LCPでリンクの確立 ②認証(認証がある場合)③NCPで接続の確立の順です。
PPPの設定
では設定をしてみましょう
PPP リンクを開いて設定してください
RT2
RT3