HTMLの基礎~<DIV> と<SPAN>
HTMLはすべてコンテンツに意味を適用することが目的なんですが。ほとんどのHTMLタグは(意味を適用するのに対しp
、段落を行い、h1
見出しなどを行い)このように意味や用途があるんですがこの二つ、DIVとSPANはなかったりします。
span
およびdiv
タグはまったく意味が適用されませんCSSと一緒に使用されているという意味合いになります。
DIV> と <SPAN> は,ほかの要素と同じく STYLE 属性を持ち,スタイルを範囲に適用するという意味です。もう図を見ますね。これが一番わかりやすい。
例です
<P>行中に<SPAN STYLE="color: red;">スタイルを適用</SPAN>します。</P> <DIV STYLE="color: navy;"> <P>段落といった改行を前後に伴う要素にスタイルを指定します。</P> <P>ブロックレベルのスタイル。</P> </DIV>
これでわかりましたね。行の中で色とか決める<SPAN>
行間とか<P>とかに色とか決める <DIV>
ということです
次のページ